本当にオンライン英会話スクールで話せるようになるのでしょうか?
英語を話せることはあたりまえの社会になりました。
外国人と話している日本人をよく見かけるようになりましたね。楽しそうに英語を話している人を見てかっこいいと思ったっり、逆にいざ英語が必要な場面で全く英語が出てこなかったりありますよね。
こんな経験はありませんか?
私はいつも英語ができないことがコンプレックスでした。みなさんもこんな経験ありますよね。
- 外国人と対面すると英語が出てこない
- 同世代の人が外国人と楽しそうに話しているのを見てかっこいいと思った
- 呼ばれた会議が普通に英語で行われ焦った
- なんとか書いた英文メールにダメ出しをもらいはずかしい思いをした
「なんとか英語を話せるようになりたい!」そう思った人には、手軽に始められるオンライン英会話が非常にオススメですが、安易にはじめると失敗してしまいます。
オンライン英会話をはじめた人が陥りやすい失敗とは?
今や様々なオンライン英会話で溢れていますね。
独自の教材を作ったり、Skypeを使わない独自のシステムだったり、カウンセリング付きなど周辺サービスを充実させたり、各社力を入れたサービス提供しています。
それら一つひとつのサービスは良いのですが、結局総合的に比べて話せるようになるのに効果的なオンライン英会話はどれなのか?これは結果論なので実際に受けてみないとわかりません。
例えば一年間で10万円をかけて勉強したのに「いざ外国人と対面して話す時に話せない」というようでは、そのオンライン英会話は失敗だったと言えるでしょう。
フィリピン英会話で話せるようになるのか?
私は初めに街中英会話の無料体験をいくつか受けました。しかし、料金が高くどうしても話す時間を多くの取れないことと、当たった先生の教え方もいまいちだったりして入会しませんでした。
次はネイティブ系オンライン英会話に入会し、しばらく続けました。複数人に同時に教えられるような本格的な講師がいて、教え方もよかったのでしばらく続けました。しかしグループレッスンだったため、自分が話す時間が短く、限界を感じやめました。
その後、小さいながらも専門性を歌うフィリピンオンライン英会話に入会しましたが、いつも同じ先生なので、誰とでも話せる力が身につかないと思い、大手フィリピン英会話にしました。そこには優秀な先生も多く、2年間程続けました。そこそこに話せるようになったと自分で感じる様にもなりました。
話せるようになったと思った私の失敗
少し話せるようになったと自覚してましたので、自信ありましたし、期待に胸を躍らせてアメリカ留学しました。外国人に囲まれてキラキラしている自分を想像してました。
しかし、結果は全然ダメでした。
ゆっくり話してもらっても聞き取れず、何度も正確に伝えても伝わらず。
あれだけフィリピン英会話を続けたのに、いざとなると全然話せないのです。びびって話せないのではありません。お互い話してもスムーズな会話が成立しないのです。
アメリカ人がよく使う表現はあるものの、話している英語自体はそれほど大きな違いはありません。では、なぜコミュニケーションできないのでしょうか?
それは、英会話では英語はツールにしか過ぎず、より本質的には「異文化コミュニケーション」であることが重要なんです。
「今更なに言ってるの?」と思うかも知れません。
「会話」とは相手がいて、共同作業で場の流れを作っていく行為です。
耳から聞くだけではなく、相手の身振りや表情、話し方や話す順番の構成まで無意識のうちに感じ取って会話しているんです。
文化が違うと当然身振り手振りや話し方も全然違います。小さな違いでも言いたいことと全く逆の意味で受け取られてしまうこともあります。
この文化の違いの中で、相手がどんな風に思って会話をしているか雰囲気を理解できる、肌感覚がとっても大事なんです。
話を戻すと、私は長いことフィリピン人と会話してきたので、フィリピン人の会話の仕方はわかりますが、アメリカ人の会話の仕方はわかってなかったのです。
しかも後でわかってきたことですが、フィリピン人の話し方は日本人に近い部分もあり、ますます異文化コミュニケーション力の向上を妨げていると思いました。
大切なのは「英語力」+「異文化コミュニケーション力」!
英会話を勉強している人はついつい英語力に気を取られがちですが、実はいろんな文化の人と話せる力が重要なんです。
アメリカ人と話す事が良いとは言ってません。これから国際的に活躍する人にとっては、様々な国の人と話し慣れていることが重要です。
「散々英会話で失敗した私が最後にたどり着いたのはDMM英会話でした」
そこで見つけたのがDMM英会話でした。安いので話す時間をいっぱい作れ、プラスネイティブプランがありネイティブ含めいろんな国の講師がいるDMM英会話は、まさに私が求めているものでした。
世界各国の講師からレッスンを受けられるDMM英会話の効果に気づいた時、それまで英会話費やした時間を後悔しました。
30代でアメリカ留学した私ですが、今でも英会話力の維持向上にDMM英会話
世界各国100以上の国々の講師がいて、それぞれの文化の違いを肌で感じることができます。例えば、フィリピンとセルビアの先生を比べると、まるで違う印象を受けるでしょう。そんな環境で英会話をした方が、異文化に触れる事ができます。
ネット系英会話の軽いイメージをいい意味で裏切るしっかりした英会話
実はここまでたどり着くのに時間がかかってしまい、時間とお金がムダになったとかなり後悔しています。
DMMと聞くとゲームやFXなどのイメージが強く、しっかりした教育を受けられるとは思えず避けていました。もっと早く気づいていればよかったのですが…
実際に受けてみるとDMM英会話
教材についても、オリジナルのものは初心者向けから上級者まで一通りそろっていて、さらに通常は有料の外部教材も無料で使える充実ぶりです。
他にも、DMM英会話のこんなところが気に入っています。
- ネイティブ含め世界各国の講師のレッスンを受けられる (プラスネイティブプランのみ)
- 講師はプロ意識高い
- 有名教材や有名マンガなどの教材を無料で使える
- あのiKnowを無料で使える
- 24時間レッスンを受けられる
- 困ったら日本人による無料相談コンシェルジュ
フィリピン人講師ってダメなの?
フィリピン人講師を全否定するつもりはありません。
英会話初心者にとっては、まず英語に慣れることが大切です。特に初めのレッスンで緊張しすぎてしまってはスムーズ始められません。
その点では、見た目も雰囲気も日本人に近く、欧米人よりはおっとりしているフィリピン人講師でレッスンを始めるのがオススメです。
初心者にはフィリピン人はおすすめです。
逆に、フィリピン人講師の英語力を心配することはありません。ペラペラなので「英語力」のためのレッスンにはよいでしょう。
DMM英会話にもフィリピン人講師は多数在籍しいていて、学校の方針で厳しく指導されているので、きちんとしたレッスンを受けられます。
DMM英会話は、そもそもの「英語力」をのばすのにも効果的なんです。
慣れてきたら、積極的にいろんな国の人と話して「異文化コミュニケーション力」をのばしましょう!
でもこんな人には向いてないかも
DMM英会話でも、どんなニーズに応えられるわけではありません。
私は定期的にTOEICを受けているので、TOEIC対策のレッスンも受けています。
ですが、1回25分と時間が限られているため、いわゆる詰め込み系の試験直前対策には向きません。
短期間で集中して試験対策をしたい人は、別の対策を取った方がいいと思います。
また、プラスネイティブプランに限りますが、ネイティブ講師を予約できます。しかし、ネイティブは人気で取れなかったりもします。
もし絶対にネイティブ講師が必須なのであれば、別のスクールがいいでしょう。
しかし、ネイティブではない方が教え方がうまかったりするので、個人的にはネイティブをそんなに信じてません。
(教育素人の日本人が外国人に国語を教えるのを想像してみてください)
みなさんへのアンケート結果
英会話できる様になりたいという人たちの、こんな声を頂いてるので紹介します。
「あこがれのヨーロッパの先生」
24歳 女性
入社して3年目、仕事に慣れてきたので英会話を勉強してみようと軽い気持ちでDMMで英会話をはじめました。
はじめはなにを話したらいいかわからなくて、やっぱりムリかなって思ったけど、とりあえず体験レッスンを2回受けたら、少しずつ授業の進み方がわかって、自己紹介の仕方も教えてもらったし、続けられそうです。憧れのヨーロッパの先生にレッスンをしてもらえて、ヨーロッパのお祭りの話や観光地の話を聞けるのでいつも楽しみです。
「この歳で勉強するのも辛いと思ったのですが」
42歳 男性
先生方は若い方が多くいらっしゃいますが、私と同世代の方も十分にいらっしゃいますので、不自由を感じた事はございません。仕事の都合上、レッスンが遅い時間になりがちで、レッスン時間は不規則ですが、24時間レッスンを受けられるので助かってます。
「オーストラリアの大学を目指して」
16歳 女性
DMM英会話








は堂々のランキング1位!
DMM英会話はマンツーマンオンライン英会話の総合ランキングで1位!価格、講師、カリキュラム、教材、手軽さを比較して堂々のNo. 1です。
- 1位 DMM英会話
- 2位 レアジョブ
- 3位 hanaso
No. 2 のレアジョブも実体験上良いスクールですが、世界各国の講師のレッスンを受けられるDMM英会話の方が実践力を養えると思い、今でも継続して使ってます。
迷ったらすぐに無料体験!
1回25分のレッスンを2回無料で受けられます。DMM英会話の無料体験レッスンはクレジットカード情報も不要なので、リスクも無く安心です。
無料体験のはじめ方
無料体験をはじめるには、スカイプIDとメールアドレスだけ必要です。スカイプIDを持ってなければスカイプに登録してIDを作りましょう。もちろん無料です。
無料登録
無料登録はとても簡単です。1分でできます。
まずはDMM英会話の公式ページ
そこでメールアドレスを入力します。
「承認メールを送信」ボタンを押すとメールが送られてきます。
メールにあるリンクをクリックすると、下記のような画面が表示されます。
ニックネーム、Skype名のみが必須です。登録は以上です。非常に簡単ですね。
「英会話がはじめて」という人でも安心!
DMM英会話には初心者向けの講師や日本語ができる講師が在籍していて、検索画面から簡単に探せます。
また、プロフィールや別の生徒のコメントを日本語でも見れるので、初心者の人でも自分に合った先生を探しやすいです。
中には、「『基礎から、やさしく、ゆっくりと』を英語レッスンのモットーにしている」先生や「大学で日本語を勉強した」といった講師もいるので、「はじめての英会話で不安」という人は、ぜひこういった講師を選びましょう。
レッスン予約のコツ
英会話初心者の人はこの通り予約すれば失敗は少ないです。
- 講師はフィリピン人女性
- お気に入りの多い人
- 初心者対応の人
- 教材は入門の「自己紹介をしてみよう!」
フィリピン人は雰囲気が日本人に近いので安心して受けられます。また女性の方が相手の話に同調しやすいため、初めは女性講師の方が話しやすいです。教材は「入門教材」であれば日本語役がついてますし、一度自己紹介の仕方を覚えれば毎回レッスンで使えます。
英会話経験者は、お好きにどうぞ!(笑)
講師も教材もよりどりみどりなので、しばらく眺めて選ぶ楽しみを感じてください。
今は時間が無いから後でやろうと思ってませんか?
ちょっと思い出してみてください。
「英会話をはじめよう」と思ったのはいつですか?
半年前ですか?ひょっとして一年前ですか?中には数年前の人もいるのではありませんか?
英会話を始めようとして一歩ふみこめない人は、とにかく一歩を踏み出して、無料体験を受けましょう。
もしここでやらなければまた一年間なにも起こらないかも知れません。一歩踏み出せば変われます。
あまり難しく考えないで、軽い気持ちで初めてみましょう。やってみると意外に楽しいですよ。