Rの発音がすぐに上手くなる人と一生上手くならない人の違い更新日:2019年3月17日公開日:2015年7月26日発音 Rは非常に英語っぽい発音であり、Rの発音が上手な日本人は英語が話せる人っぽく聞こえます。でもRの発音が上手く出来ている人は少ないですよね。 Rの発音が難しいのはなぜでしょうか? 日本語にはない発音 LとRが混同しやすい […] 続きを読む
英語学習向け無料SNS Lang-8(ランゲート)更新日:2019年3月17日公開日:2015年7月13日英作文 今日は一部では有名な Lang-8(ランゲート) を紹介します。 Facebook などのSNSをしていると海外の人と繋がりやすく、これをうまく利用して英語の勉強ができれば、と思いますよね。 しかし、いざ海外の人と繋がる […] 続きを読む
2018年から学校の英語教育が変わる!「話せない子」は要注意!更新日:2016年12月29日公開日:2015年7月13日子ども英会話英語教育 日本人って何年も英語を勉強しているのに、いざ英会話になると話せない人が多いですよね。 昔から日本の英語教育に関しては散々言われてきました。そんな中、2018年から英語教育を見直すよう文部科学省が発表しました。今までの読み […] 続きを読む
コロンとセミコロン、カンマとピリオドの使い方更新日:2017年3月14日公開日:2015年7月12日英作文 セミコロン(;)とコロン(:)って学校でもあまり教えてくれないし、どういった使い方をするのか分かりにくいですよね。使えると表現に幅が広がり、英語っぽくなるので覚えておくと便利です。 また、おなじみのピリオド(.)とカンマ […] 続きを読む
anytime と any time は全然違う!更新日:2016年12月31日公開日:2015年7月6日日常英会話英作文 “Anytime is OK for me.” 「私はいつでもいいよ」 これは間違いだって知ってましたか? 正しくは “Any time is OK for me.” です […] 続きを読む
知らないと聞き取れない口語 “have gotta 〜”更新日:2016年12月29日公開日:2015年7月5日日常英会話 口語でよく使われる表現で “have gotta 〜” というのがあります。 慣れないと “have gotten” と聞こえてしまい、「何かを手に入れたのかな?」などと思 […] 続きを読む
虫歯や矯正って英語で何と言うの?更新日:2016年12月29日公開日:2015年7月1日アメリカ文化日常英会話 歯が痛いと思ったらすぐ歯医者に行きましょう。どんどん悪くなり、しまいには神経を抜くことにもなりかねません。 虫歯は英語で “tooth decay” です。 アメリカの歯医者は高いと言うのは有名な […] 続きを読む
お中元を英語で説明できますか?更新日:2016年12月29日公開日:2015年6月28日日常英会話日本文化 毎年この時期になるとお世話になった人へ送るお中元を何にするか悩みますね。 洗剤や食用油、ビールなどの普段使うもの定番ですが、ハムや缶詰など普段自分ではあまり買わないものもうれしいものです。 さて、「お中元って何?」と外国 […] 続きを読む
一番長い英単語は18万文字!?更新日:2019年3月17日公開日:2015年6月23日英単語 知っている英単語の中で一番長い英単語はなんでしょうか? 私がすぐに思いつくのは “implementation” (14文字) 「履行、遂行」 あたりです。よく考えればもっとありそうですね。 それ […] 続きを読む
実は意外に通じる「お持ち帰り」”Take out”更新日:2016年12月29日公開日:2015年6月22日旅行日常英会話 間違った和製英語としてテイクアウトが非常に有名ですね。 ファーストフードなどで「持ち帰り」と言う時、日本語ではテイクアウトですが、英語(アメリカ)では “To go” と言います。 ちなみに「店内 […] 続きを読む